dirtypoetix’s diary

ダーティー・ポエティクスの、ダーティーなポエティクス

しゃぶしゃぶ&審査

f:id:dirtypoetix:20180425132713j:image

かつやのしゃぶしゃぶ食べ放題、999円。「これ最高じゃないですか!終わったら食べましょうよ!!」と柳川。実際は審査前に食べました。

 

いざ審査会場へ。21階の高さにビビる高所恐怖症のバッスン。

 

割といつも通りの力が出せたかな?審査後に松本君のチャックが開いていることに僕は気付きました。

ところで、聞いた話によると、ブラジル人の一部の若い男性は、お洒落でちょっとズボンのチャックを開けておくことがあるらしいです。なんのアピールなんでしょうか?

 

f:id:dirtypoetix:20180425134221j:image

どやっっっ!!

 

というわけで、月曜は一日リハーサルと、某審査をがんばってきました!次の公演をお楽しみに!!

 

5月12日(土)都電テーブル 向原店

5月20日(日)銀座タクト

6月16日(土)阿佐ヶ谷 on the roof

 

5月12日のイベントは事前にご予約ください。都電テーブル向原店までどうぞ。↓↓

 

お待ちしてます。いつもブログ読んでくれてありがとう!

 

Taka

 

 

 

 

3月都電紀行 + 次回ライブは5月!

f:id:dirtypoetix:20180418134828j:image

3月のとある日。ふと思い立って大塚駅から都電テーブル向原店へ。

 

f:id:dirtypoetix:20180418134844j:image

かんぱちのお刺身やふきのとうの天ぷらなど頼んだのですが、写真は実山椒のご飯! ピリリとうまい。ふきのとうの苦味も最高でした。

 

f:id:dirtypoetix:20180418134851j:image

移動中、駅にあったゴミ箱。写真だと伝わりづらいのですが、いい表情をしてました。道で遭遇する何かも、気づけばそれはアートであったりします。「芸術なんて大したものではない」と言っていた岡本太郎を思い出します。

 

f:id:dirtypoetix:20180418134858j:image

都電を使って雑司が谷店へ。はしごです!

 

f:id:dirtypoetix:20180418134912j:image

道すがら。今年の桜は早かったですね。小学校に咲く無数の花が迎えてくれているようでした。奥に見えるのは月です!

 

f:id:dirtypoetix:20180418184134j:image

雑司が谷店はラーメンと呑みがメイン!まさに「素」のラーメンをまず味わって、それからお好みのトッピングと。腹にすっと入る感覚。毎日でも食べたいラーメンです(ご近所さんは羨ましい…)。

 

f:id:dirtypoetix:20180418134924j:image

「ラーメン梶」この店を普段一人で切り盛りしている梶谷さんは、「ラーメン屋のお兄さんだ!」と近所の人気者だそうです。

 

とても贅沢に、お腹と心が満たされました。店員さんとの交流もあったまりポイントです。

 

そんな都電テーブルで!今年もライブです。味覚も、視覚も、嗅覚も、聴覚も、触覚も(!?)満たされにいらしてください!

 

————

 

ご飯を食べながら、お酒を飲みながら、生の音楽を味わう夜を。
【Dirty Poetix ライブ 歌声食堂 vol.3 @ 都電テーブル】


3回目となるDirty Poetixのライブ!ゆったり食べる・飲むもよし、音に揺れ共に歌うもよし、じっくり聴いてもよしの、歌声食堂。最高の料理と音楽で五感を満たします。


⚫︎5月12日(土)

17:00 Open
18:00 第一部 “カバーライブ + ??”
19:00 第二部 “歌声食堂・始まるよ!”
21:00 L.O.


⚫︎入場料などはいただかず、音楽を楽んでいただいてからご自分でミュージックチャージを決めていただく投げ銭方式の会です。ご飯やお飲みものもお好きな時間にお好きなものを満喫してください。


⚫︎当日ふらっと参加していただいても大丈夫ですが、定員がございますので事前の席予約をお勧めいたします。
都電テーブル 向原店 :info@toden-table.com


*必ず以下の項目をお知らせください
①お名前
②ご連絡先メールアドレス
③ご来店時間
④人数  


⚫︎各種お問い合わせは都電テーブル向原まで。
:info@toden-table.com

 

————


今回もサポートメンバーはこの二人!

(※この人はベーシストです)

 

(※この人がドラマーです)

 

(それほどうまくなくても自信満々にアップしてるやながわと、すげえうまいのにド下手と謙遜してるバッスン。二人の性格を物語ってます。もちろん二人とも素晴らしいミュージシャンだよ!)

 

内容も随時予告していきます!楽しくなるよ。お楽しみに!!

 

Taka

 

気になるとやってみちゃう。

 

サントリープレミアムモルツのおまけで神泡体感キットが付いていたので購入。

 

f:id:dirtypoetix:20180330000412j:image

一回目

f:id:dirtypoetix:20180330000429j:image

失敗ですね。

ちなみにヱビスでやりました。笑

 

2回目

f:id:dirtypoetix:20180330000504j:image

 

割とうまく行きました。

 

 

総評。

 

なんか、やってる最中に(僕のやり方が悪いのか分かりませんが)ポタポタビールが垂れて来たり、労力に見合う泡ができないのでもう使わないと思います。笑

 

 

 

 

 

 

総髪

以前に髪型をブルース・リーみたいにしたいと書きましたが、それぐらいの長さにいざなってみると、前髪で額が擦れて痒く、いっそのことこのままできるだけ伸ばそう、と思い立ち、現在目指してる髪型はこちらです。

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/総髪

 

以下引用

 

室町時代までは男性の一般的な髪型であった。(中略) 現在でも見られる髪型であり、日本人男性の最も伝統的な髪型の一つである。”

 

“明治時代になると、西洋化政策の一環として明治4年1871年)に断髪令が出され、総髪を含む髷は衰退した。当時、「総髪頭(そうはつあたま)をたたいて見れば王政復古の音がする。」という歌が流行した。”

 

Wikipediaを読んで、伝統的な髪型と知り、ますますこれを達成しようと意気込んでおります。今のところ前髪はいい感じに後ろまで持っていけるのですが、サイドが足りず、中途半端になっています。2、3ヶ月後が楽しみです。

 

教育現場やビジネスの場では、暗黙の了解として、(男性が)長髪にしたり、髪を染めたり、髭を蓄えることはあまりよしとされない風潮がありますが、これは果たして正しいのでしょうか。

 

例えば、ヨーロッパと日本のハーフの人で、片親の髪色がブラウンな場合、自然と茶髪になることは多いですよね。女性が長髪であることは自然なことと受け止められますが、男性の場合はどうでしょうか。

 

一般に良しとされている髪型であるか否かで、信用の違いは生じるんでしょうか?

 

僕はそうは思いません。世界には多種多様な人々や民族がいて、日本の社会も多様性が増え続けています。さまざまなスタイルに寛容な人が増えて、マイノリティの人たちも生きやすい世の中になったらいいなあと思います。

 

僕は上に書いたように、たまたま髪を伸ばしたいなあと思ったんですが、江戸時代以前の日本の伝統的な形に近づけると知って、ちょっと興味深く思いました。

 

みなさんは髪型の多様性や、社会のそれに対する受容に関して、どう思いますか?声が聞けたら嬉しいです。

 

Taka

最近の食

最近の外食事情紹介します。

赤坂の餃子バー

タレが5種出てきて、トマトソース、ごま、酢醤油、ポン酢、トリュフのオリーブオイル。

オリーブオイルのが一番好みでした。

 

f:id:dirtypoetix:20180324004037j:plain

 

近所のイタリアン。

ビーラーの僕はビールばっかり飲みます。

チーズリゾットめちゃくちゃ美味しかった。

f:id:dirtypoetix:20180324004046j:plain

f:id:dirtypoetix:20180324004056j:plain

 

f:id:dirtypoetix:20180324004117j:plain

 

最後は卵料理OHANAの親子丼。

人気店で尚且つお昼時だったので混雑していました。

これは感動的な美味しさだったのでぜひ一度ご賞味あれ。

 

f:id:dirtypoetix:20180324004108j:plain

ベースっていいよね

 

日曜は柳川が銀座でソロのライブをすると宣っていたので、見に行って来ました!

 

f:id:dirtypoetix:20180321070322p:image

 

なんか舞台映えするし、ずっと見ていたい感じがする人だな、と思いました。

 

ベースって本当いい楽器。好きな楽器っていっぱいあるけど、ベースが一番好きかもしれない。メロディーやコードを支えたり、自由に絡んだり。リズムの要でもあります。

 

特に僕たちのやってる黒人音楽だと、ギターよりベースが目立つことが多いです。ロック系のジャンルとはそこが大きく違う。

 

柳川みたくソロでやると、コードを弾いたり、ハーモニクスを多用したり、スラップ奏法を部分的に使ったりといった技巧が、より際立ちます。

 

ん?難しい言葉が出てきてよくわからん。。。

という人のために、僕の好きなベースが目立つ動画貼っときます!感じて!

 

 

そして!

 

 

次のライブがようやく決まりました。通算3回目となる都電テーブルライブです!

 

今までライブに足を運んでくださってる皆さんにも、初めての皆さんにも、新鮮な風が届けられるような準備をしてます。お楽しみに。予定は空けといてね!

 

Taka