dirtypoetix’s diary

ダーティー・ポエティクスの、ダーティーなポエティクス

バスキアのすべて

こんばんは、タカです。「バスキアのすべて」という映画を観ました。

ハイチ系の父とプエルトリコ系の母の間に生まれた彼は、幼い頃から両親の影響でたくさんのアートに触れ、10代で家出し一人マンハッタンの街を彷徨います。SAMO©の名でストリートアートを描き始めると街中で評判となり、社交的な彼のそれはすぐに名声、富へと変化していきます。盟友アンディー・ウォーホルとの深い関係やドラッグへの依存を経て変わっていく彼の様子も、克明に描かれています。

これは同じく買った、詩人マヤ・アンジェロウとのコラボ絵本。

画面全体から溢れるパワー。ピカソのそれと同じものを感じます。映画の中で個人的に印象的だったのが、「ある日彼の部屋に行ったら、ラヴェルの『ボレロ』を延々とかけ続けていて、ノイローゼになるかと思った。止めようとしたけど彼はそれを許さなかった」という証言。彼はテレビとか音楽とかかけっぱなしで描いていたそうです。ちなみにラヴェルボレロはこの曲。

僕はこの曲大好きなんですが、確かに一日中かけてたら気持ち悪くなりそう。。

 

さてDPは本日ミーティングしてきました。

f:id:dirtypoetix:20170530172812j:image

ドヤ顔。

草史と話して、もっと正直に嘘偽りなく生きていきたいし、歌もそうでありたい、表現をしていきたいと思いました。バスキアみたいに人間味溢れるものを作りたいし、体から出していきたいです。

Taka a.k.a. Poetix

妄想して悦

近頃ネットで欲しいギターやスピーカーを検索して、画像を見てはニヤニヤしています。

 

このスピーカーから出る音はきっと今の自分のやつより鮮明で、立体的で、聴く意欲を掻き立てるんだようなぁーとか。

 

憧れのギターを演奏している自分を思い浮かべて涎を垂らしています。

 

 

 

さて、今月DPは制作月間でして、これから形にして行くべき曲のパーツを複数制作しております。

 

そして、数ヶ月後にはライブをしようと企んでおりますので、詳細決まり次第お伝えします。

 

アカペラ愛

こんばんは!タカです。

DPでアカペラコンテストにエントリーしていることもあって、ここ最近いくつか大好きなアカペラ動画に関してツイートしてきました!

今でこそこんな感じで黒人の歌ばっかり聴いている僕ですが、アカペラを始めたきっかけは「ハモネプ」でした。今20代、30代の方は、同じきっかけでアカペラを始めた方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?ラグフェアを聴いて、すごいなあ、あんな風に歌いたいなあと、感激したのを覚えています。おっくん懐かしい!

中学の時に友達とゴスペラーズの「ひとり」を歌って、すごく楽しくて。それで高校でも続けようと思いましたが、部活に熱中していてあまり活動はできませんでした。それでも僕の心の中のアカペラの火は燃え続けていました。なんといっても一番上のツイートに登場してくる、Take 6(テイク・シックス)というグループを見つけたことが、ものすごく大きかったです。

www.youtube.com

今まで聴いてきたアカペラとは、全く次元の違う音楽。ジャンルも、歌い方も、ハーモニーも全然違う。初めて聴いた時の衝撃は、僕が人生で経験したショックの中で最も大きいもののひとつでした。

それからというものTake 6一筋で聴きまくり、二十歳くらいの時は当時にぎわっていた公式サイトの掲示板(たぶん今はもうない)をチェックするのが日課でした。オタクです。わからないながらも英語を必死で読んでいました(それが結構トレーニングになったかも)。

いまだにTake 6の音楽は難しすぎて、仲間内で「やろうぜ!」とはならないのですが、僕はヴォーカルのハーモニーを大事に音楽を続けてきました。DPでも草史のキレのいいリードヴォーカルに僕がハーモニーを加えるのがとても心地良くて、みなさんにも心地良く響けばと願って、日々精進しています。

t.co

さて、例のアカペラコンテストですが、投票期間が延長となりました!今月末31日まで、1日1票投票できます!皆様、最終日までDPをよろしくお願いします♪

 

Taka a.k.a. Poetix

蜜蜂と遠雷

 

蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷

 

 

読みました??

 

ミーハーなもので本屋大賞は毎年チェックしてるのですが、よく選んでくれました!って感じです。

 

色んな人の感情や思考が交錯するところ、垣間見れるところが小説の面白いところだなと最近気付いてきたのですが、

 

この作品の舞台がピアノのコンクールというところも、のめり込んでいく要因に多大に影響しました。

 

音楽とは、演奏者とは、作曲家の意思をどう解釈するか、世界とは、宇宙とは。

などなど。

 

一流の音楽家がどういう思考からその音を発しているのか、どうしたらそういう音が出せるのか、普段僕が感じる疑問と感覚とを照らし合せて読む事ができて、世界が広がったり、共感したり出来てとても面白かったです。

 

 

 

普段音楽と触れる機会がない方でも当然楽しめますし、音楽やる人は「わかるわかるー。」となると思います!

手にとってみて下さい。

私は走る 走るは私

こんばんは、タカです。

お笑い芸人のZAZYさんがめちゃおもしろくてずっと見てます。

あとバスキアの絵が気になっています。

バスキア - Google 検索

シュールだったり、落書きっぽかったり、めちゃくちゃなのが好きです。

こういうのは好き嫌いが分かれるってよく言われますよね。みなさんはどうですか?

 

さて、本題に入ります。私は走ってます。

昔走りこんでいた時は体と心の自信があったし、声も出てたなあと思い返して、ジョギングを再開しました。今は週2回、5km走るのをルーティーンにしています。

悩んでいることが小さく思えてくるから不思議です。他のスポーツやダンスでもストレス解消になるけど、自信が持てるようになるのは、僕にとっては走ることです。

結構運動することはルーティーン化できるんですが、曲作りはなかなかそうもいかなくて。でもそれがしたいです。

曲を作るのって、最初のアイディアが浮かぶ時はクリエイティブだけど、そのあとは結構ひたすら地味な単純作業が多いんですよ。だからもっとルーティーン化できたらどんどん形にできるなと思って。

ブログも去年の夏から始めてもうすぐ1年になりますが、いつやるか決まってるから、ずっと続けてこれたし。いつも読んでくれているみなさん、ありがとうございます。

みなさんのルーティーンがあったら教えてください♡

Taka a.k.a. Poetix

アウトプット

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

 

読了。

少し感想を綴らせてください。

(アウトプットする事により、より深く記憶されると書かれていたので。笑)

 

  1. 集中して仕事出来る環境をつくることによって作業効率、スピードを上げて実働時間を減らす。

 

実はこれは個人的に凄く目からウロコで、その空いた時間に「自分や、友達、家族との時間にしよう。」というものでした。要約すると、遊ぶ時間ないって言うなら、ダラダラ仕事せずにさっさと終わらせて遊びなさいです。

 

だいぶ荒いですが、こんな感じです。笑

 

 2. 集中し易い時間帯を狙え!

 

脳のゴールデンタイムというのが科学的に証明されているのですが、すばり起床後の2〜3時間です。

この時間に余計な事(テレビやスマホ)は一切せずに、集中力を必要とする作業にあたりなさい。とのこと。

起床後すぐは脳が整理された状態で、さらに仕事の疲れもなく、集中して作業するにはうってつけ。

この時間にメールのチェック等雑務で脳を使うのは勿体なさすぎる!みたいですよ。

 

 3.休憩しろ!

 

休憩する事で脳のパフォーマンスが20〜30%上がります。疲れた状態で作業を進めするよりも実に効率がいい。理想は疲れる前に10〜15分休憩を入れた方がいいみたいです。

ただ休憩中にスマホ、テレビなどはNG。

 

 4.今を生きろ!

 

決断を後回し、メールの返信を後回し等、後回しにする癖ありますよね?僕もあります。

これ、時間の無駄だからすぐしろ!って言われました。悩んだ時間に比例していい決断は出ないし、大抵最初に思ったことに決断することが多い。たがら迷わずスパーーーット判断しなさい。との事でした。

 

 

段々雑になってきましたが、大雑把にこんな内容でした。汗

 

個人的には非常に新しい価値観を示してもらえて大満足でした。

もちろん。これ以外にももーーーと心に残る事は沢山ありましたので、気になった人は本をお手にとってみてください♩

 

時間を有効に使って、メリハリのない生活から抜け出したいと思います。

 

 

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

 

 



 

 

 

 

アカペラコンテスト・応募しました!

Feel it & Sing!!

f:id:dirtypoetix:20170509194107p:image

↑こちらで視聴・投票できます!

先週話したアカペラコンテストに応募しました!お題をソウルフルに歌いました。1日1票投票できるので、応援よろしくお願いします👍

Dirty Poetix